
本体には配線モールを使用します。
100均にも売ってますが、ホームセンターでテープ付きのを買いました。
また木目のにすると見た目がいいのですが、少しでも反射による光量を確保する為白にしました。
まあ、基本ですが。
デスクの全幅は120cmですが、端まで必要ないので75cm位にしています。 |

寸法はきっちり測ります。当然ですね。今回2cm間隔で装着していきます。
測り終わったら、ピンバイスで穴を開けます。
FLUX LEDは足が4本なので4箇所開けます。
所詮人の手なので多少歪になりますが、気にしない。 |

裏側です。
通電用に、銅箔テープを貼っていきます。
|

LEDと抵抗を実装しました。
電源が12Vですので、3個直列で、それを12個並列に組みます。
LEDを3.4V、20mA計算で、それに近い82Ωの抵抗を組みます。
モールを溶かさないよう気をつけます。
|

スイッチ、電源コードをつなぎます。
薄型のスイッチを探すのが大変でした。でんでんタウンにて購入。 |

棚に貼り付けます。
ここは幅が5cmしかないので、蛍光灯つけるのはちときついんです。
|

こういう感じになりました。
見た目は、まあこんなもんじゃないでしょうか。
|