
奥側を切り出しました。スペースに合わせ、50cm×40cmにしてみました。
左に、換気扇用の穴を開けました。排気スペースが左上な為です。
当初、中央に換気扇を置き、左に向けようと思ってましたが換気扇が大きすぎて中央に置けませんでした。
右に置こうとも思いましたが、ダクトを左から上、奥と2度曲げることになり、狭いスペースでは余計な排気抵抗になるのでやめました。
左に置いて、排気を上に向けてれば曲げる回数は1度で済みます。 |

回りも作ってためし置きです。設置場所の奥行きは約30cm、換気扇が20cm程なので、ブースの奥行きは10cmになりました。
それにしても、バランスが変です。こんなに高さ入りません。大きいの塗装するにしても、換気扇との位置が合いません。
やり直し?
|

高さを30cmに変更しました。
これなら丁度いいでしょう。
|

換気扇を貼り付けました。
ダイソーのクッションテープを使用しましたが、いい感じの接着力です。
|

あらためて設置しましたが・・・
排気口のスペースがあまりありません。排気口すぐでダクトを曲げないよう、取説に書いてあります。
どうしようかな・・・
|

結局、上の棚板を加工することにしました。
それに伴い、左側にしていた換気扇を中央へ配置しました最初からこうすりゃ良かったTT
そして、フィルターを巻き込まないよう、カバーをつけます。付属の本体カバーを加工しました。
そのままでは目が細かいので適当に間引いてあります。見た目はあまりよくありませんが、フィルターで隠れるので気にしないっと。
|